日々のお手入れ
UCD KNIVESの包丁を永く快適にご使用いただくために、次の点にご留意いただき、日頃から正しいお手入れを心がけてください。
-
ご使用後は台所用の中性洗剤で洗います。その後、じゅうぶんに水洗いした後、水分を拭き取り乾燥させてからおしまいください。
-
サビが発生させないためにも、塩分や酸を含んだ汚れが付いたまま放置ししないでください。また、湿気の多い場所では、長期間の保管はお気を付けください。
-
鋭い切れ味を持続させるためには、月に1〜2回を目安に包丁を研ぎましょう。
-
万が一サビが発生した場合には、クレンザーをつけて磨くか、または砥石で研ぎ直してください。包丁に傷を入れないためにも、柔らかい素材のもので磨いてください。
-
大変危険ですので、電子レンジやオーブンなどでの乾燥は絶対におやめください。
-
サビの発生原因や柄の腐食の原因になりますので、水やお湯の中への長時間の放置はお気を付けください。
研ぎ直し・修理依頼
包丁の切れ味が悪くなったり破損した場合には、UCD KNIVESまでお問い合わせください。

有償ではありますが、UCD KNIVES の職人が研ぎ直し・修理いたします。
研ぎ直し・刃欠け修理・ハンドルの交換など、ご自身で研ぐのが難しい場合やしっかりとメンテナンスを受けたい場合にご利用ください。